鹿児島県 小学生(女性)
マラソン大会の練習で頑張っている娘さんに付けさせたそうです。
毎日練習で頑張っているようで、テラサージを付けるとすごく眠くなり、睡眠の質も改善されて熟睡できて元気が出るそうです。
マラソン大会も付けて出たそうです。
結果は、今まで一度も勝てなかった陸上教室の子に勝って1位になり、9年前に作られた記録を抜いて新記録を作ったそうです。
これには、本人も家族もびっくりしたそうです。
※ テラサージを付けると、なんとなく違和感がある、疲れた感じがする、眠くなる、という方がたまにおいでます。
テラサージを付けると体内でいろいろな変化が起き、身体を健康な状態へ戻そうとする力が強まります。
それにより、身体に溜まっている毒素を排出したり、身体を正常な状態に戻そうという反応が起こります。
それに身体が対応するときに、違和感や疲労感や眠気といった症状が現れる場合があります。
身体が良い状態に変化する際に起こる現象で「好転反応」とか「瞑眩(めんげん)反応」とよばれるものです。
毒素を肝臓で分解する時には、疲れます。
毒素を腎臓で分解する時は、トイレが近くなりおしっこが臭くなります。
毒素を腸で分解する時は、下痢になります。
身体が疲れていて、体を休ませる必要がある時は眠くなります。
むしろ、「好転反応」や「瞑眩(めんげん)反応」が起これば、身体の毒素が排出されその後は身体が改善されるので、身体が良くなっていく過程だと思ってください。
中国では、「瞑眩(めんげん)せざればその病癒えず」と言われています。
ちなみに、副作用と好転反応はまったく逆の現象です。
テラサージを付けて好転反応が現れた例はごくわずかで、症状も眠くなる、なんとなく違和感がある、疲れた感じがする、など軽いものです。
気になる場合は、そういう症状が出た時はテラサージを外して、症状が治まればまた付けてください。
付けたり外したりを繰り返していると、そのうちに症状が気にならなくなり体調が良くなっていることに気が付くと思います。
好転反応については、テラサージの好転反応について、をご覧ください。
このお子さんは、陸上教室に通っている子に一度も勝てなかったそうですが、テラサージを付けて練習して、マラソン大会にも付けて出場して、1位になり9年ぶりに記録を更新したそうです。
当然、本人の努力があったからですが、テラサージを付けることで筋肉への血流が良くなり、筋肉の働きが活性化されたことも要因として考えられます。
テラサージは、肩こりや腰痛、膝痛をはじめとする身体の痛みや、疲労、病気などの改善を目的に開発されたものですが、スポーツ選手が付けると記録が伸びた、動きがよくなる、疲れない、スポーツ障害が改善されたなどの報告をよくいただきます。
スポーツ選手の使用例はこちら→記録が伸びた!ケガが治った!ただ付けるだけの必勝法! をご覧ください。
※ テラサージは薬や医療器具ではなく、健康グッズです。使用者の声に書かれている感想はすべて実際の感想です。極少数ですが何も変化を感じない、という方もいらっしゃいます。使用した人すべてに同じような効果や効能を保障するものではありません。
メールマガジン「テラサージで肉体的にも精神的にも満たされた生活を!」では、ブログには書いてない、でも伝えたいテラサージの変わった使い方や美容・ダイエット効果などについても書かせていただいております。ご希望の方は、タイトルクリックで登録フォームに移動しますのでご登録お願いします。